-
両角レディースクリニック62回目 さようなら…かな2018.01.19 Friday
-
テーマ:不妊治療
アポ先の仕事が早めに終わったため、
そのまま直帰することに。
今日は両角レディースクリニックに紹介状をもらいに行く日です。
紹介状をもらうのは4度目になるかな。
1度目は1人目を妊娠して産院への紹介状。
2度目は2人目治療で稽留流産した時(永井ウィメンズクリニックと銀座吉田医院)
3度目は埼玉のゆうレディースクリニッククリニックへ転院をしようと思った時(結局転院先が酷すぎて戻って来たけど…)
4度目の今回は、リプロ東京への転院を目的とした紹介状です。
もう3年も2人目不妊治療すると、正直辛くなっちゃうし…
他の病院へ行こうと思います!
◆16:35受付(17:00予約)
◆17:13〜17:16 両角先生の診察
治療じゃなくても、なんだかんだ待ちますね…やっぱり。
先生はしきりに「すみません 結果が出せなくて」
「力になれず申し訳ありません」
と謝られていました。
私はただ、
「いえ」
「そんなことないです」
としか言えず…
「葵さんは絶対妊娠できると思います。頑張って下さい」
と言われ、最後退室する際は、両角先生がドアを開けてくれました。
◆17:45 会計
再診料、紹介状(保険適応)
合計 1,130円
今年からJCBカードが使えなくなって、VISAとマスターカードのみなんですよね〜
JCBでポイント貯めていた私としては、
これも若干残念なポイントでした。
さて、来週はリプロ東京の初診です!!
本当に、本当に今回でさよなら…銀座。
しばらく来ないのかな。
↓もしよろしければポチっとお願いします☆
-
両角レディースクリニック61回目 D18 人工授精2017.12.02 Saturday
-
テーマ:不妊治療
本当に最後の治療です。
今回の人工授精で妊娠しなかったら最後の両角レディースクリニックになるでしょう。
夫はすでに10:00に受付をし、採精後に帰宅しました。
私は午前中少し仕事があったので、ちょうどすれ違いです。
◆11:32 受付 (11:30予約)
すでにフロアは満席。
立って待ちました。
さすが土曜日…
できることなら土曜日は受診したくないものです…。
ちなみに、1人目を妊娠出来た時の人工授精の時の様子はこちら
◆12:00〜12:02 診察
精液の結果を教えてもらいました。
精液が少ないものの、濃度は基準値をクリアしているそうです。
▼1人目妊娠時のデータ
※禁欲期間3日間
========================
■調整前
精子濃度1,291万 (基準値1,500万以上)
精子運動率37.27%(基準値40%以上)
■調整後
精子濃度669万
精子運動率91.23%
========================
▼今回のデータ
※禁欲期間約6日間
========================
■調整前
精液量140万 (基準値150万以上)
精子濃度6,647万 (基準値1,500万以上)
精子運動率54.71%(基準値40%以上)
総精子数9,305万(基準値3,900万)
■調整後
精液量50万
精子濃度4,020万
精子運動率93.15%
総精子数2.010万
========================
こうやってみると、1人目は精子濃度が低いのによく妊娠出来たな…と。
◆12:16〜 12:28 人工授精
子宮内膜 9.5
排卵直後の為、卵胞ははっきりと写っていませんでしたが、
大きさの計測では下記の通りでした。
右18.9
左 18.1
最初に器具が入り洗った(これがちょっと痛い)後、
名前と生年月日を聞かれます。
カテーテルで精液を入れていきます。
その後、1分ほど横になったまま、終了。
やはり、人工授精は気持ち的に負担が少なくて楽です。
◆13:15〜13:17 看護師さんから薬の説明を受けます
セフゾン
今日の昼から毎食後、2日分。
ルトラール
黄体ホルモン補充。12/4から朝夜12日分
◆13:27 会計
トータル2時間(おっとの採精覗く)で終了!
土曜日にしては早い方でした。
再診料 1,080円
ルトラール 24錠 2,640円
セフゾン 6錠 330円
人工授精 32,400円
超音波検査 3,240円
合計 40,020円
帰りは交通会館ですっぽんドリンクを購入。
その後、地下レストランで鳥ささみ定食を食べ、
帰宅しました。
銀座まで来て超庶民派定食屋さん(笑)
でも美味しかったです
↓もしよろしければポチっとお願いします☆
< 前のページ | 全 [39] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |