-
BT12(D31)フライング検査2019.02.03 Sunday
-
ついに明日が判定日。
(まぁ、本来は昨日だけど…)
今日、単身赴任先に帰るおっとに
プロゲストンデポー筋注射を左のお尻打ってもらい…
ついにフライング検査。
というのも、明日は膠原病リウマチ内科でレントゲン検査!
からのリプロなので、
やはりフライング検査はしておきたいのです。
陽性だったらレントゲン断ろう…
では!!
2分後
20分後
うん、着床したのはなんとなくわかっていたけど、
ひとまず安心。
あと、前回稽留流産したときのBT12に実施したフライング検査は
明らかに陽性線が薄かったから、
化学流産の心配もなさそうかな。
しかし、私の場合、この陽性線を5回見ているものの、
妊娠継続をしないことが問題なのです…
心拍確認、12週、16週の壁を越えて初めて、
妊娠したと実感できそうな気がします…
自覚症状として、下腹部痛も依然あります。
さて、心拍確認まで行けるかどうか…
祈ります。
-
D37 (BT19)5w3d そろそろやめよう2018.10.20 Saturday
-
今日も朝イチでフライング検査。
(もはやフライングという言い方はおかしいのか…)
↓
↓
↓
↓
↓
ダミー画像は、びっくりドンキーのランチプレート。
サラダたっぷりでボリューミー♪
↓
↓
↓
↓
↓
10分後。
うーん 昨日とあまり変わらないなぁ…
想定ではhcg2,000超えてるはずなんだけどなぁ…
最近検索魔になりすぎで不安になるだけなので、
フライング検査もしばらくお休みにして、
リプロで胎嚢再確認日に検査しようと思います。
自覚症状としては、やはり朝ごはんを食べると少し気持ち悪くなります。
が、食事は普通にとれる。
あと、なぜか20日前の体重と比較して1.5kg体重が減っていました…
下腹部痛もまだちょこちょこあります。
胎嚢がまだ正確に確認できていないので、
流産するのでは…という不安がありますが、
どこかで妊娠継続するという自信?信念?みたいなものも少し。
とにかく、信じるのみ!ですね。
↓もしよろしければポチっとお願いします☆
< 前のページ | 全 [23] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |